レコーディング

一年ぶりの録音
緑に囲まれた
まるで避暑地みたいな場所の
長浜ホール

朝に調律したての
とても状態のいいピアノで
昼から夜まで丸一日
レコーディング


録ったのは4曲。
その中で長い曲は12分強。
体力と気力を
フルに沢山使いましたが
普段、音楽の仕事をしてる中で
(基本は教える仕事)
こんなに一日中ピアノと
向き合える時間、とても
贅沢だぁと、しみじみ。


もっと練習できてたら、
準備できたら、とか
いろんな思いも過ぎったけど
その日にできることを
全て注ぎこむことができたので
あと弾くのラスト一回!
という時には
このピアノと離れるのが
寂しいなぁ、とまで
思いました。
そう思えるのも
日々いろんな場所で
仕事をしている中で
この日に向けての時間を
意識的に作って
それに対して自分が
大切なこと、と、
価値を持つことができたから。


毎日が演奏の仕事だったら
きっとこんな気持ちには
なかなかなれないだろうな。

演奏や音楽を糧に生きている方々は
すごいなぁと、改めて思う




でも、レコーディングまでの
何週間かは、スキを見て
練習したり、曲のことばかり
考えていたので
さすがに次の日は完全に
燃え尽き症候群になりました 笑


そういう状態に
なれること自体が
また自分にとっては
嬉しかったりする


職人さんみたいに
生活すべてを技術や
鍛錬に打ち込む、ということは
私には出来ないけど
わたしはわたしのペースで
向き合って 
いい表現や作品をこつこつ
創っていきたい。




今回録ったのは
ピアノソロの曲たちですが
ダンスとの共作で生まれた作品も
あるので、ラパキヴィの花
の名義として出したいなと
思っています。


焦らずゆっくり
進めてるので
気長に待っていてくださいね 

0コメント

  • 1000 / 1000